お知らせ

2023-04-11 12:00:00

 

  

①販路拡大支援補助金

 

・内 容:地元中小企業(本社または営業部門等を酒田市内に置く)の、国内外の見本市・商談会・物産展およびWEB商談会等への出展に要する経費を補助

・対 象:市内中小企業

・経 費:商談会等への出展経費

・補助率:1/2

・限度額:30万円

・申 請:随時(事前申請)

 

販路拡大支援補助金:酒田市産業振興まちづくりセンターサンロク

 

 

 

 

②新ビジネス・商品開発・実証プロジェクト応援補助金

 

・内 容:地元事業者を主体とした新たな産業創出や、社会情勢を捉えたビジネス転換の促進を目的として、新たなビジネスプロジェクト(新商品・新サービス開発、DXを活用したサービス開発など)を支援

・対 象:市内に主たる事業所を有する中小企業者・農林水産事業者・団体等

・経 費:謝金・旅費・広告宣伝費・原材料費等

・補助率:1/2

・限度額:50万円

・申 請:随時(事前申請)

 

 

 

 

③DX化推進助成金

 

・内 容:業務プロセスや生産工程の質的向上のための生産管理関連ツール等のDXツールや、業務効率化や自動化・省力化のために定型的なパソコン操作を代行・自動化する「RPA」等の導入に係る経費について助成

・対 象:市内中小企業

・経 費:DXツール、RPA等を導入する経費

・補助率:1/2

・限度額:50万円

・申 請:随時(事前申請)

 

DX化推進助成金:酒田市産業振興まちづくりセンターサンロク

 

 

 

 

④採用応援助成金

 

・内 容:地元定着の促進や雇用のミスマッチ防止のため、地元職業紹介サイト「ショウナイズカン」等を活用し、採用活動を行う市内事業者に対して助成金を交付

・対 象:市内に本店又は人事担当部署がある事業主

・経 費:求人サイト掲載費(ショウナイズカン等)

・補助率:1/3

・限度額:5万円

・申 請:随時(事前申請を予定)

 

 

 

 

 

詳細情報については、酒田市のホームページをご覧ください

 

酒田市HP(支援制度)

 

 

2023-04-04 09:21:00

ポストコロナ・ウィズコロナを見据え、県内中小企業・小規模事業者のパワーアップによる県内経済の活性化を図るため、中小企業・小規模事業者が行うDXの推進やインボイス制度への対応、GXの推進などに資する設備投資等の取組のうち、山形県知事が認定したものに対し補助金が交付されます。

 

 

 

①補助対象者

 県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者(詳細は公募要項参照)

 

 

 

②補助対象事業

 

【DX・インボイス支援型】

 

 DXの推進による生産性向上やインボイス制度への対応に資する事業

 

 ・業務効率化や生産性向上を目的とした生産管理システムの導入

 ・キャッシュレス決済やタッチパネル注文システムの導入

 ・インボイス対応のためのレジシステムや会計システムの導入  等

 

 

【GX支援型】

 

 社会の脱炭素化に資する事業

 

 ・ GXの推進に資する、生産工程・サービスの提供で使用している機械設備の更新

   (成果を定量的に説明できるものに限る)

 ・CO²排出量を大幅に抑制できる高効率ボイラーへの入れ替え

 ・生産工程・サービスに直接関係のある施設内(工場・店舗・客室等)のLED化

   (設置のための電気配線工事を伴うものに限る)         等

 

 

 

③補助率・補助金額・補助対象経費

 

  補助率:1/2以内(一定要件を満たす場合は2/3)

 

  補助金額:10~200万円以内

 

  補助対象経費:設備等導入費、委託・外注費、借料

 

 

 

④スケジュール

 

 申請書提出締切:令和5年5月31日(水)

 

 事業採択決定・補助交付決定:令和5年7月下旬頃

 

 

 

 

 

 公募の詳細につきましては、下記をご確認ください。

 

山形県中小企業パワーアップ補助金

2023-04-04 08:46:00

 

地域の経済と雇用を支える中小企業等の活性化を図り自律型の産業を強化するため、県内中小企業等が取り組む技術開発・研究開発を支援する制度です。

 

 

 

①助成対象者

 

中小企業者、NPO法人、LLP、起業家及びこれらのものを含むグループ

 

 

 

②助成対象事業

 

新たな技術の開発や地域の資源等を活用した新製品開発など、新規市場の創出や新事業展開のため、山形県内において研究開発に取り組む事業

 

 

 

③助成率・助成金上限額

 

  助成率:1/2以上

 

  助成金上限額:400万円

 

 

 

④助成対象経費

 

  謝金、旅費、物品費、事業費

 

 

 

⑤スケジュール

 

 申請受付:令和5年6月12日(月)~6月16日(金)

 

 審査委員会:令和5年7月中旬

 

 審査結果・交付決定:令和5年8月以降 

 

 

 

 

公募の詳細につきましては、下記をご確認ください

  

山形県中小企業パワーアップ補助金

 

2023-04-03 16:12:00

    

 

①給付申請受付期間

 

令和5年4月3日(月曜日)から令和5年5月31日(水曜日)まで(必着)

 

 

 

 

②補助対象事業者

 

県内に主たる営業所を有する中小企業・小規模事業者であって、令和5年2月28日現在において、自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律(平成13年法律第57号。以下「法」という)第2条第2項に規定する自動車運転代行業者であること。

 

中小企業・小規模企業者:資本金五千万円以下又は常時使用する従業員が100人以下のいずれかを満たす会社・個人

 

 

 

 

③交付対象車両

 

交付対象事業者が令和5年2月28日現在において、法第2条第7項に規定する随伴用車両として山形県公安委員会から認定を受けた車両

 

  

 

  

④給付金額

 

随伴用車両1台あたり1万円

(事業者ごとの上限はありません)

 

 

 

 

⑤給付申請について

 

給付申請書および添付書類を山形県産業労働部商業振興・経営支援課に郵送

 

申請先

山形県産業労働部商業振興・経営支援課

〒990-8570 山形市松波2丁目8-1

 

 

 

 

 

 

 公募の詳細につきましては、下記をご確認ください。

 

山形県自動車運転代行業者原油価格高騰支援給付金(第2弾)

2023-04-03 15:51:00

  

 

①給付申請受付期間

 

令和5年4月3日(月曜日)から令和5年5月31日(水曜日)まで

 

 

 

②補助対象事業者

 

県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者であって、一般貨物自動車運送事業(霊きゅう限定を除く)、特定貨物自動車運送事業、または貨物軽自動車運送事業の許可を受けている事業者(個人事業主を含む)

 

中小企業・小規模企業者:資本金3億円以下又は常時使用する従業員が300人以下のいずれかを満たす会社・個人

 

 

 

 

③給付対象車両

 

給付対象事業者が、令和5年3月1日現在、山形県内の事業所において運送事業の用に供するために保有する車両(リースを含む)であって、山形運輸支局に登録されている車両

 

被けん引車、自家用自動車は対象となりません

  

 

 

 

④給付金額

 

一般及び特定貨物自動車運送事業者:対象車両1台あたり5万円

貨物軽自動車運送事業者:対象車両1台あたり1万円

 

 (どちらも事業者ごとの上限はありません)

 

 

 

 

⑤給付申請について

 

給付申請書および添付書類を山形県運送事業者原油価格高騰支援事業事務局に郵送

 

申請先

公益財団法人山形県トラック協会内

山形県運送事業者原油価格高騰支援事業事務局

 

〒994-0075 天童市蔵増1465番地16

 

 

 

 

 

 公募の詳細につきましては、下記をご確認ください。

 

山形県運送事業者原油価格高騰支援給付金(第4弾)

1 2