個人消費の喚起や店舗来店機会の創出により地域経済の活性化を目的に、今年度で5年目となる『ふれあいスタンプラリー』を実施します。
ジモトのお店を利用してシールを集めよう♪
【実施期間】
令和7年9月5日(金)~10月5日(日)
【参加店舗】
61店舗(八幡地区・松山地区・平田地区・酒田地区)
【参加方法】
参加店舗を利用してシールを集める(1枚~5枚)
(スタンプカードも参加店舗に準備されています)
スタンプカードに集めたシールを貼り付けて、
必要事項を記入のうえ参加店舗に設置してある応募箱に投函
抽選で360名様にジモトの賞品をプレゼント!
(当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。)
※チラシ掲載内容が一部変更となった店舗がございますのでご注意ください
★アイアイひらた(平田地区43)
本日9月19日(金)より営業を再開しております。
https://sakatayuyu.wixsite.com/home/
★蔵のそば処きよ(平田地区46)
価格が1,550円(税込)に改定されております。ご了承ください。
★中華そば華煌(平田地区49)
9月28日(日)にて現店舗での営業を終了します。
中華そば華煌のクーポンが当選された方は移転先の鶴岡市山王町
にてご利用いただけます。
参加店舗等、 詳しい情報はこちらから
マル経融資は、商工会等で経営指導(原則6ヵ月以上)を受けた方に対し、無担保・無保証人で日本政策金融公庫が融資を行う制度です。
【ご利用いただける方】
①従業員が20人以下(商業・サービス業の場合は5人以下)の法人・個人事業主
②経営・金融に関する指導を原則6ヵ月以上受けており事業改善に取り組んでいる
③税金(所得税、法人税、事業税、都道府県民税等)を完納している
【融資の条件】
①貸付限度額:2,000万円
②貸付期間:10年(据置2年以内)
③利率:2.00%(令和7年9月1日現在)
④保証人・担保:不要
制度の詳細については、当会までお問い合わせください。
BCP(事業継続計画)・事業継続力強化計画の必要性と策定方法を学びます。
また、現在ご加入の共済、損害保険の見直しと必要な保障について確認できます。ぜひご参加ください。
1.日時 令和7年 9月8日(月)14時~16時
2.会場 ひらたタウンセンター 会議室1
3.講師 第1部
独立行政法人中小企業基盤整備機構
中小企業アドバイザー 渡邉明代 氏
第2部
山形県火災共済協同組合
田宮 裕太 氏
4.定員 20名
5.受講料 無料
6.対象 中小・小規模事業者
7.申込み FAX・電話(チラシをご参照ください)
詳しくはこちらのチラシをご覧ください
・セミナーチラシ (0.24MB)
【一般型・通常枠】
小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。
自ら策定した持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部が補助されます。
補助上限:50万円
・インボイス特例対象事業者は50万円の上乗せ
・賃金引上げ特例対象事業者は150万円の上乗せ
・両特例対象事業者は200万円の上乗せ
補 助 率:2/3(賃金引上げ特例のうち赤字事業者は3/4)
対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談 会等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費
申請受付開始:2025年10月3日(金)
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2025年11月18日(火)
申請受付締切:2025年11月28日(金)17:00
申請方法:電子申請システムでのみ受け付けます
※郵送での申請は出来ませんのでご注意ください。
詳しくはこちからから
・一般型_公募要領_第3版 (1.11MB)
【創業型】
創業後3年以内の事業者を重点的に支援するため、産業競争力強化法に基づく「認定市区町村」または「認定市区町村」と連携した「認定連携創業支援等事業者」が実施した「特定創業支援等事業」による支援を受けた事業者が、今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。
自ら策定した持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部が補助されます。
補助上限:200万円
・インボイス特例対象事業者は、50万円の上乗せ
補 助 率:2/3
対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会 等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費
公募期間:公募要領公開:2025年6月30日(月)
申請受付開始:2025年10月3日(金)
申請受付締切:2025年11月28日(金)17:00
※予定は変更する場合があります。
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2025年11月18日(火)
※ 事業支援計画書(様式4)については、受付締切以降の発行依頼は、いかなる理由があってもできません。
また、申請要件を満たしていないと判断される場合も発行はできません。
詳しくはこちからから
・ 小規模事業者持続化補助金〈創業型〉第2回公募要領(1.17MB)
酒田ふれあい商工会通常総会のため
5月22日(木)の窓口業務は正午までとなります。
ご迷惑をおかけしますが
よろしくおねがいいたします。





